レシピ検索
白小豆のぜんざい
白小豆のぜんざいの材料
【8人分 / 調理時間:約90分】 | |
北海道産白小豆 | 300g |
水 | 3cup |
砂糖 | 320g |
塩 | 小さじ1/2 |
<白玉> | |
白玉粉(寒晒粉) | 200g |
水 | 180〜190ml |
白小豆のぜんざいの作り方
- 1. 白小豆は洗い、一晩たっぷりの水(分量外)につけておく。(約8時間)
- 2. 1を鍋に入れ、中火にかける。
- 3. 沸騰したらアクが浮いてくるので、ゆでこぼし、ざるに空け、さっと豆を洗う。
- 4. 再び鍋に戻し、分量の水3cupを入れ、中火にかける。
- 5. 沸騰したら、1cup分の差し水(分量外)をし、中火のまま約20分煮る。
- 6. 火を弱め更に20分〜30分煮る。
- 7. 充分に柔らかくなったら分量の砂糖と塩を加え、そのまま冷ます。冷めたら冷蔵庫に入れて冷やす。
- ※もし、甘さの加減をする時は、再び加熱してから砂糖や水を加える。
- <白玉>
- 1. ボウルに白玉粉を入れ水を少しずつ加えていく。
- ※180mlを超えたら、ゆっくり少しずつ加える。
- 2. 鍋に湯を沸かし、沸騰したら好みの大きさに丸めた白玉を落とし入れ、浮いてきたら網ですくって、氷水に取りよく冷やす。
- <仕上げ>
- 冷やしたぜんざいに、ゆでた白玉をいれいただく。